-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年9月 日 月 火 水 木 金 土 « 8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

昨日から急に真冬がやってきましたね。
今日はおついたち(一日)、弊社は塩撒きの日です。
朝一番に槇島工場の氏神様にお参りし、工場の神様に手を合わせ、
工場のぐるりを塩と酒で清めました。
その後は、本社の氏神様へお参り→本社のぐるりをお清め……と、
全てを終えるとお昼は過ぎています。
ところで!
ご紹介が遅くなりました。
昨年秋に入社し、
今、槇島工場で頑張ってくれている新しい仲間です!
前職は飲食店の店長という、全くの未経験からのスタートですが、
爽やかな笑顔でとても頑張っています!!
とにかく彼は挨拶が素晴らしいです。爽やかイケメンが倍増します♪
写真はやはり照れ臭いということで、
背面からパチリと。
(管理者K)
今年のノーベル化学賞を受賞された吉野彰さん。
とっても笑顔がキュートなおじいちゃんという雰囲気で、
たぶん道端でお会いしても「すごい人」とは気づかないと思います。。。
やはり、人は見た目で判断してはいけないのだと
あらためて肝に銘じました。
吉野さんが会見の中でおっしゃっていた言葉と
弊社社長の口ぐせがリンクし胸に響きましたので、
ご紹介させていただきます。
「研究者は頭が柔らかくないといけない。真逆だが、執着心、あきらめないことも必要だ」
つまり、、、
「しなやかな頭と一途な心」ですね。
これって人生で勝つための原則のような気がします。
弊社社長の口ぐせは
「商売は頭が固いやつはあかん。柔軟性がないとダメや」
「諦めたらそこで終わり。最後までやり遂げた人間が勝つんや」
ですから、、、
結果を出す人間の本質なのだと感じました。
(管理者K)
毎年思うのですが、
朝晩は冷えても日中はまだまだ暑く、
この時期の体調管理は難しいですね。
弊社社長ですが、、、大事に育てていた!?胃のポリープが癌化し、
切除するため先月中旬から今月上旬まで入院しておりました。
もともと体力のある方ですから回復はとても早く、
本日は作業着を着て、工場でブルッと汗かいてます(^^).。o○
ご心配いただいた方、お見舞いに来て下さった方、
ありがとうございます。きっと?もう大丈夫です!!
ところで、
今年最強「大型」で「猛烈」な台風19号が近づいていますね。
今後は進路を北東に変えて進んでいくようですが、
油断禁物!万全の対策をしておきましょう。
政府広報室の公式アカウント「内閣府政府広報オンライン」(@gov_online)において
<風が強まる前に家の対策を>と10のポイントを紹介しているようです。
あとは大きな被害が出ないことを祈るばかり。
出来ればもっと東にそれてちょうだい!なんなら日本列島から出て行って~~お願い<(_ _)>
(管理者K)
秋晴れって気持ちいいですよね!
空気が澄んで、ほんの少し冷たい風が吹いて、爽快な気持ちになります!(^^)!
ところで!
こちらは真夏並みに熱いお知らせです!!
今月の1日と2日に、1名ずつ新しい仲間が加わりました!!!
数十年と自動車整備に携わってこられたベテランのOさんと、
どんな些細なことでも疑問はしっかり質問してくる未経験のIさん。
ちょっとした整備ミスが大事故につながりかねないこともあるので、
少しでもわからないことは、しっかり確認する姿勢は大事ですね。
そして!
今月中旬にもう1名入社が決まっております。
また、紹介させていただきますね。
(管理者K)
暦の上では秋ですが、
酷暑の日が続いております。
先の台風で停電が続いている地域にお住まいの方は、
本当に大変だと思います。早く復旧されることを願うばかりです。
さて、弊社ブログは長~い夏休みをいただいてしまいました。。。(汗
今回は、とある本の一節を紹介したいと思います。
読書の秋ということで、本棚から引っ張り出してきました!
この一節は、弊社社長から私たちが何度も何度も聞かされたことと
本質的には同じことが書いてあります。
改めて文字として見てみると、とても心に刺さりましたので、
紹介させていただきます。
—–(引用ここから)————————————————————–
負けると思ったらあなたは負ける
負けてなるものかと思えば負けない
勝ちたいと思っても、勝てないのではないかなと思ってしまったら、あなたは勝てない
負けるのじゃないかな、と思ったらあなたはもう負けている
というのも、成功は人の考えから始まるからだ
すべてはあなたの心の状態によって決まるのだ
自信がなければあなたは負ける
上に登りつめるには高揚した精神が必要だ
何かに勝つためには自信が必要だ
人生の闘いに勝つのは、必ずしも最も強くて、最もすばしっこい人ではない
最終的に勝利を収めるのは、‘‘私はできる’’と思っている人なのだ
—–(引用おわり)———————————————————————–
『思考は現実化する』(ナポレオン・ヒル著 田中孝顕訳)より
(管理者K)
毎年土用の丑の日恒例のうなぎ祭り、
台風の影響であいにくの雨となりましたが、
足元の悪い中にもかかわらず100名近くのお客様が
来て下さいました!ありがとうございました!!
昨年は100本だったうなぎを、今年は120本焼きました。
今年のメニューは、、、
うな丼、うなぎのにぎり、肝吸い、かば焼きのフライ(絶品なんです♡)、
鶏(チューリップ)の甘辛揚げ、ほねせんべい、いなりもち(初めての味、最高です♪)
そして、
トマトときゅうりのキムチ(これ意外に大人気でした!)
そしてそして、今年のにぎりなんですが、、、
弊社の若手が大活躍してくれましたよ!
5年ほどお寿司屋さんで働いていたということもあって、
手際がイイ!!
助手の彼も食堂でアルバイトしていたこともあって、とても気が利く。
よく人の動きを見て、手薄のところにヒョイッと入って、
ササッと動いてくれていました。
また今年はたくさんの方に差入れをいただき、
この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました!
お中元を含め、たくさんのビールは、従業員で分けさせていただきました!
お陰様で、うちの冷蔵庫もとても華やか!?になりました!(^^)!
最後に、あらためて、お越しいただきました皆さま、ありがとうございました!
しっかり精がついたと思います!今夏も元気に乗り切りましょう!!
今回はお越しになれなかった皆さま、来年のお楽しみが出来ましたね♪
うなぎ祭りの締めは、いつも、一本締め。
お客様と社員一同の健康、今後ますますの活躍を祈念いたしまして
よーーーーーーーパンッ!!!(^_-)-☆
(管理者K)